Raspberry Pi に macOS で NetBSD をインストール

Raspberry Pi に macOS で NetBSD をインストール

Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)に macOS で NetBSD をインストールする方法です。

Terminal で操作します。

マイクロSDカードの確認

マイクロSDカードを挿し、何番のディスクに割り当てられているかを確認します。

$ diskutil list
/dev/disk0 (internal, physical):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                        *121.3 GB   disk0
   1:                        EFI EFI                     209.7 MB   disk0s1
   2:                 Apple_APFS Container disk1         121.1 GB   disk0s2

/dev/disk1 (synthesized):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      APFS Container Scheme -                      +121.1 GB   disk1
                                 Physical Store disk0s2
   1:                APFS Volume Macintosh HD - Data     74.6 GB    disk1s1
   2:                APFS Volume Preboot                 82.8 MB    disk1s2
   3:                APFS Volume Recovery                528.6 MB   disk1s3
   4:                APFS Volume VM                      5.4 GB     disk1s4
   5:                APFS Volume Macintosh HD            11.0 GB    disk1s5

/dev/disk2 (external, physical):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *16.0 GB    disk2
   1:             Windows_FAT_32 NO NAME                 16.0 GB    disk2s1

/dev/disk2 に SDカードが接続されていることが確認できます。

ディスクイメージの書き込み

マイクロSDカードに書き込むディスクイメージをダウンロードします。

https://nycdn.netbsd.org/pub/NetBSD-daily/netbsd-9/latest/evbarm-earmv6hf/binary/gzimg/

から、rpi.img.gz をダウンロードします。

ダウンロードしたファイルをマイクロSDカードに書き込みます。

書き込む際は、アンマウントしてから dd コマンドで書き込みます。

$ gunzip /Users/pi/Downloads/rpi.img.gz

$ diskutil unMountDisk /dev/disk2
Unmount of all volumes on disk2 was successful

$ sudo dd if=/Users/pi/Downloads/rpi.img of=/dev/rdisk2 bs=1m
1153+1 records in
1153+1 records out
1209860096 bytes transferred in 98.341618 secs (12302625 bytes/sec)

Raspberry Pi の起動

Raspberry Pi に HDMI ケーブルと USB キーボードを挿して電源を入れます。

起動後は、root でログインできます。

balenaEtcherによるイメージのコピー

https://www.balena.io/etcher/

balenaEtcherを使うと、GUIで簡単にOSイメージをコピーすることができます。
こちらの方が扱いやすいですね。